陶芸家・森野知子工房のブログ

tomoco95.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

蕎麦打ち体験

今年もたぶん、30日までは仕事していると思います。                蕎麦打ち体験_c0202613_23244865.jpg
なかなかゆったりとお正月の準備って、できません・・・
そんな今日、どうしても蕎麦打ちの体験に行かねばならず、            
三田市の北の端(しかも標高550メートルの山上)、永沢寺へ行って来ました。
篠山からカーブの連なる山道を上がると、日陰には雪が残っていました。
10月9日のブログでも書きましたが、今年自家栽培した蕎麦粉で、
年越し蕎麦を打つのが目的でしたから。(わたしよりもむしろ父のほうが)


永沢寺と道を挟んで向かいに、広大な菖蒲園があり、その一角にそば道場があります。


蕎麦打ち体験_c0202613_23293894.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_2330639.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_2330455.jpg






蕎麦粉に加える水加減がポイント。わたしが粉をまとめて捏ねていると、
「上手いね、何かしてる人ですか?」と先生。すかさず、「土を捏ねてます」。まとめは先生です。


蕎麦打ち体験_c0202613_23362584.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_23365937.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_23373049.jpg






父も「83歳にしては上手いです」と褒められ、のりのりでのばします。
気になるところは先生の修正が入るので、みごと2ミリ均一の厚さにのびました。(家ではこうはいかない・・・)


蕎麦打ち体験_c0202613_23504025.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_23511873.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_23514790.jpg






折りたたんで板をガイドに、2ミリ幅に切っていきます。
ほれぼれするような出来栄え。これは先生が切られた部分。


蕎麦打ち体験_c0202613_021724.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_024781.jpg蕎麦打ち体験_c0202613_05132.jpg








途中から三組の若いカップルが加わり(蕎麦打ちグループデートって感じ)
道場は弾む笑い声で、明るい雰囲気に。
別棟に自分の打った蕎麦を運び、湯がき立てを試食しました。これはわたしの切ったところ。まずまずでしょ?
驚きのしこしこ感にちょっと感動。はたして、どこまでこの出来に近づけるか・・・?


蕎麦打ち体験_c0202613_0182012.jpg


今日は冬至。こんなに影が長く伸びていました。
今夜はかぼちゃを食べて、ゆず風呂にも入りました。
by tomoco9595 | 2009-12-23 00:38 | おでかけ | Comments(4)
Commented by てらっち at 2009-12-24 13:33 x
やっぱりこねるのは上手いでしょうね!
さすがです。


以前、子ども会でクリスマスのケーキ作りをしたときにスポンジケーキに生クリームを塗るのがとても上手なお父さんがいました。

職業は左官屋さんでした。
(‘o‘)ノ
Commented by あやこ at 2009-12-24 22:26 x
自家製そば粉での手打ち蕎麦、最高だったでしょう!こねるのは、お手の物ですものね。これで年越しは、バッチリですね。30日には、鯛をお届けにいきま~す。
Commented by tomoco9595 at 2009-12-25 01:13
てらっちさん、こんばんは。
左官屋さんの生クリームのデコレーション、見事な白壁だったでしょうね。
座布団、3枚!
Commented by tomoco9595 at 2009-12-25 01:23
あやこおねえさま、こんばんは。
こね方は、似てるところと違うところがありまして・・・
土練りは空気を抜くため、蕎麦は空気を練り込むように、なんですよ。
先生の指導のもとのように、そんな上手くいかないって。
毎年お言葉に甘えまして、鯛、うれしゅうございます。ありがとうございます。